本当のところ、沖縄の結婚・子育て環境ってどうなの?

gt7_family

もともと沖縄に住んでいるうちなーんちゅの方はもちろん、本土出身で「いつか沖縄に移住したいな〜」と考えている方の中にも『沖縄で結婚すること』や『沖縄で子育てをすること』について、実は気になっていること、不安に感じていることがあるのでは。
沖縄ならではの結婚生活や子育て環境について、この際なのでチョット勉強していきましょう!

gt7_family

沖縄で結婚するならぜひ知っておきたい”家族のお付き合い”

沖縄の結婚生活で特別に感じることといえば、まず『家族や親戚とのお付き合いが密である』、ということ。

これは、沖縄に限ったことではなく、地方のとくに田舎のほうへ行けば、同じような環境かもしれませんね。
とくに、女性が長男と結婚した場合は、妻が夫の実家に同居することもありますし(昔よりはその傾向は少ないですが)、同居とまではいかなくとも、夫の実家の近くに家を作って(借りて)住む、というパターンもよくある話です。
そもそも沖縄は陸続きではない県ですので、他県とは違い、夫や妻の実家がすぐ近くにあって当たり前。
そのため、実家に皆が集合したり、イトコ同士が集まって食事をしたりというのが、日常茶飯事の家もあるようです。

昔から『結婚は家と家』と言いますが、近年は核家族化していますし、そのような家族ぐるみという形に馴染めない方も、正直いるのではないでしょうか。
これは考え方というか、価値観しだいなのですが。「結婚相手の家族と積極的に仲良くなりたい」「にぎやかな雰囲気が好き」という人ならば、沖縄での結婚生活はあまり苦にならないかもしれません。

家族・親戚・友人とのコミュニケーションが子育てのカギ

先述のように、沖縄での結婚には家族や兄妹、親戚と関わる場面が多いんですね。
沖縄の人はゆいまーる(助け合い)の精神を持っている方が多いので、こういった密な付き合いは当然のこと。
結婚直後は、親戚付き合いなどを「めんどくさいなあ」と思うこともあるかもしれませんが、実はこれ、いずれ子供が生まれて育児をするようになってくると、心からありがたく感じるようになるんです。

産後に仕事を始めるとなると、なかなか保育園が見つからなかったり。急に子供の体調が悪くなったときに、仕事を休まなければならないということは、しょっちゅうですよね。
けれども、このような状況だからこそ、沖縄ならではのゆいまーる精神は、本当に心強いもの。
実家が近いということもありますが、夫や妻の両親が子供を預ってくれたり、同じように子供を持っているイトコや友人が子供を見てくれたりと、自然と「うちで預るよ!」「子供連れて遊びに来たらいいさ〜」と、声をかけてくれる人が多いのです。
家の事情はそれぞれだとは思いますが、『子育てに悩んだり困ったとき』に、手を差し伸べてくれる人がたくさんいるのも、沖縄の特徴です。

まとめ

結婚や出産は大変なこともありますが、沖縄の人の持つ「お互いに助け合っていこう!」というライフスタイルを活かしつつ、
周囲と連携しながら楽しんでいけたらいいのかな、と思いました。

「地元沖縄で結婚したい!」と思っている方、そして「沖縄の人と結婚したい!」と思っている本土の方も、この島での結婚と子育てについて、改めて考える機会を作ってみると良いかもしれません。